いつもチームを組んで現場に出るので、自然に仲良くなって、休憩中もよく冗談を言い合っています。
管工事や給排水設備工事の資格を活かして、スパッと給水栓に配管。これぞプロフェッショナルの技。
全員が自分専用の工具を持っています。手になじんでいるので使いやすくて、スピーディに作業できます。
この軽ワゴン車と業務用のスマホが一人に一台ずつ支給されます。移動も連絡もとってもスムーズですよ。
これはシステムキッチンに給水栓を付けているところ。パッキンとかの部品を手際よく組んでいきます。
図面を読めるようになったら一人前。先輩が分かりやすく教えてくれるので、着実に覚えていけます。
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)や傷害保険の完備はもちろん、定年まで末長く安心して働けるよう、企業年金と建退共(建設業退職金共済)制度に加入しています。
経験の有無や性格など、新入社員一人ひとりの特長に気を配り、マッチする先輩がコーチについて指導。資格取得の勉強もしっかりサポートすることで、ヒューマンな人づくりを図っています。
1人1台の業務用スマホには、ビジネスに適したSNSアプリをインストール。会社や各現場の情報をタイムリーに共有できるようにしています。イベント情報、個人の意見や提案も気軽に発信できます。
会社が東京ドームの年間ペアシート、それも何とエキサイティングシートの最前列の席を持っています。社員はほぼ全員が毎年1回、家族や友人を誘ってプロ野球観戦を楽しんでいます。
イベントは夏の納会と忘年会が毎年の恒例。バーベキューやホテルのビュッフェなど、家族も参加して盛り上がります。その他にもゴルフコンペ、サーフィン、飲み会なども仲間同士で開催しています。
残業はありますか?
基本的に残業をしなくていいように、毎日の仕事のスケジュールを組んでいます。
ただ、仕事の進め方は各人に任せているので、翌日の準備などで残業をしている人もいます。もちろんその場合、残業手当は100%支給します。
マイカー通勤はできますか?
はい、できます。本社は地下鉄東西線の「行徳駅」から徒歩8分。通勤の便がいいので、電車を使う人も多いのですが、無料の駐車場が完備していますし、ガソリン代も支給しているので、マイカー通勤もまったく問題ありません。
どのような資格を取得できるのですか?
マストで役に立つのは、給水装置工事作業主任者と排水設備工事責任技術者です。その次に目指す人が多いのが、1級・2級の管工事施工管理士。その他、建設業経理事務士、貯水槽清掃作業監督者、水槽診断士、増改築相談員などがあります。