リーダーの先輩のもと、2~3人でチームを組み、ビルやマンション、公共施設などの電気工事に携わります。先輩がマンツーマンで教えていくので、未経験でも大丈夫です。
電気工事士1級・2級、電気工事施工管理技士1級・2級など高度な資格を取得でき、電気工事のエキスパートとして広く認められます。
電気工事の現場で活躍する職人、電気工事の現場を取り仕切る監督、受変電・配電設備工事の3つの職種から、自分の適性と希望にいちばん合った道を選べます。
電気工事の現場は、実力がものを言う世界です。年齢や社歴に関係なく、頑張った人を公正に評価して、年1回の昇給と年3回(夏・冬・決算)のボーナスに反映しています。
共済の上乗せなど手厚い保険。定年がなく長く安心して働けるうえ、独立も支援。工具一式、冬は防寒着、夏は空調服を全員に支給…と、社員思いの仕組みが充実しています。
電気工事の現場が好きで、ずっと職人として腕を磨いてきました。覚えたぶんだけ、自分の技術になるし、資格もついてくるし、自分なりにアレンジしたやり方で現場を動かせるようになります。数人でチームを組んで、和気あいあいとやれるのもいいですね。私はチームリーダーの立場なので、技術だけでなく、見積りなどの事務作業も教えたり、みんなで食事に行ってリレーションを深めたりしています。そうそう、当社のように電気工事の現場と管理、さらに受変電設備工事までトータルにやっている会社は、実は少ないんです。そのぶん、自分が目指したい方向に進めるわけで、将来の選択肢が広いのもメリットですね。
父親が電気工事の仕事をしていたこともあって高校を卒業後2017年東葉テクノに入社し工事部で職人として現場を経験しました。3年くらい現場を経験しているうちに施工管理業務に興味を持つようになり現在は工務部で働いています。最初は何をしていいのかわからない事ばかりでした。もちろん辛い大変なこともたくさんありました。現場が忙しいと休めない時もあったりしますが、現場が落ち着いたら好きな時に有給も取れるのでプライベートも充実しリフレッシュしてまた楽しく働くことができます。未経験で入社される方は最初みんな不安になると思いますが職場の雰囲気がよく会社の人はみんな優しいので安心して働ける会社です。
私は専門学校で1年間電気工事を学び東葉テクノに入社しました。 はじめは現場での作業や材料の種類も多く覚えることがたくさんあり戸惑うこともありましたが、同行する先輩が丁寧に指導してくれ、分からない事もすぐに聞ける環境だったので 不安を感じることもありませんでした。歳が近い同僚もたくさんいるので互いに切磋琢磨し日々仕事に取り組んでいます。 入社して3 年目ですが、後輩も出来て自分の裁量で進められる事も増えやりがいを感じています。 また若い世代中心に自由参加の親睦会を行い仕事の悩みや他愛ない話をする機会を設けています。メリハリをつけて楽しく仕事が出来る環境が整っています。
社内でも社外でも、笑顔でのコミュニケーションを大事にしています。
受付エントランスを含めオフィスは全面リフォームしたばかり!
若手が分からないことを聞きやすい雰囲気づくりを心掛けています。
無料で飲み放題のドリンクバーは、社員たちからも大好評です。
電気の知識や配線の図面など、先輩が基本から分かりやすく教えます。
開放的で広々としたオフィスでは社員同士のコミュニケーションも活発です。
取得支援の勉強会のほか、特別講習などの費用は会社が負担。電気工事士と施工管理技士は合格時に5~10万円のお祝い金+毎月5千~2万円の資格手当を支給しています。
本社は千葉駅からバスで10~15分の便利なところですが、通勤に時間がかかる単身者には引越費用、住宅補助も検討しますので、お気軽にご相談してください。
毎年、1泊2日の社員旅行が恒例で、ほぼ全員が参加しています。2019年は伊香保温泉で大宴会。芸達者な社員も多く、ワイワイ飲んで歌って踊って?大いに盛り上がりました。
イベントは全員参加の歓迎会、暑気払い、忘年会、新年会と、有志参加のゴルフコンペ、不定期の食事会など。2018年はチームを編成して、カートレースにも出場しました。
オフィス内にドリンクバーを設置。すべて無料で飲むことができるので、スタッフのリフレッシュにも役立ちます。また自由に使えるマッサージチェアも、疲れが癒されると好評です。
休日と有給休暇について詳しく教えてください。
休日は基本的に毎週日曜日と祝日ですが、最近は土曜日も休みの現場が増えているので、週休2日の時もあります。また、交代で順番に休めるよう、部ごとにシフトを組んでいます。有休は、ひとつの現場が終わった時にまとめて取ることが多く、1週間以上休んで旅行に出る人もいます。平均して一人年間10日ほど取得しています。お子さんの行事など希望日があれば、事前申請をしていただければお休み可能です。
マイカーやバイクで通勤できますか。
もちろんOKです。交通費は全額会社負担ですから、クルマやバイクの場合は、通勤距離に応じたガソリン代を支給します。ちなみに、千葉市内に住んでいる社員が大半ですが、富里や四街道、茂原、春日部、千倉などから通っている人もいます。